気にしないようにすればするほど、ヒザが痛くなって仕方なくなっていたのだ
なので思い切って気にしてみた
グーグル先生に問い合わせてみた所、どうやらランニングシューズを履かないとヒザを痛めるらしいのだ
まったくの自己流で始めたランニングだったので、まさか靴が重要だとは知らなかった
そんなこんながあったので、イチロー効果もあってミズノのランニングシューズを入手した
ウェーブ フロンティア2という靴である
フロンティアという名前で決めたのはココだけの秘密だ

とにかくヒザが痛くなるのは、着地の時に踵(かかと)がブレることで起こるらしいので
この靴は踵をしっかり固定し、高いクッション性で着地時の衝撃を最小限にするらしい
まぁ文面ではなんとでも言えるから、実際に走ってみた
近所の多摩湖の堰堤が、6年間の耐震補強工事を終えて綺麗に生まれ変わったので、行ってみた
ちなみに多摩湖の堰堤は私の好きなロックフィル形式のダムである
それはさておき肝心の走り心地だが、一歩踏み出した瞬間から別世界だった
正直、傷ついた
着地の衝撃はほとんど感じず、蹴りだした足の力強さが違う
あとペースの維持が非常に楽で、疲れにくい気がする(というか実感した)
多摩湖の往復の距離は7.2kmあるのだが、非常に楽しく走ることができた
走り終えた今でもヒザは全く痛くなく、また走ろうと思わせてくれる靴だった

にほんブログ村
【関連する記事】
っていうのは、「新年度より常務に就任しました」
っていう意味で合っているのかな?
常務だったら靴の1足や2足でブーブー言わないの
超本気じゃんね
なんか絵文字化けしてるね(笑)
ホノルルマラソンとかにエントリーしちゃえば良いんじゃね?って誰か言ってたよ
ハワイ行けるし
まぁ、どうせ行けませんけどね