さて、今日は両国の方に撮影に行ったのだが、街中には新卒らしき若者が溢れていた
すでにフレッシュさの欠片も無い私が言うのもなんだが、頑張って頂きたい
私の身辺でも、地方に行く者あり、東京に舞い戻って来る者あり、と変化があった
かつてMTBを1回で引退したこんさんも、滋賀県草津市に赴任することになった
一瞬、群馬の草津温泉と勘違いしたのはココだけの秘密だが
滋賀といえば、ぴんくちゃんがプリンス業を務めている岐阜の隣なので
向こうで二人仲良く、よろしくやって欲しいと心から思うのである
そんな私は両国での仕事が恐ろしく早く終わったので、突発的に走り出した
とりあえず国道254号線を川越まで行き、川越から日高、名栗と結局馴染み深い場所に出た
今度、ぴんくちゃんとMTBで何度か行ったことのある蕨山に
脱メタボリックしつつある脂と登山をしようということが決定したので
MTBでは行かない、徒歩用の登山口などを下見しよう、と一瞬思ったりしたが
走っていたら楽しすぎて止まるのが面倒になったので、そのまま通り過ぎた
結局、秩父の手前まで、正丸峠をかすめるように走っている道で行った
当初は、機材一式積んでいるので桜なんかあったら撮りたいと思っていたのだが

これはヒドい
と思ったら、一時は晴れ間さえ覗いていた空から水滴が落ちてきた
というわけで、道の駅あしがくぼでトイレに寄って国道299号で帰路についた
何度でも言うが、グリップカウルのお陰で、土砂降りでもグローブが濡れることは無かった
しかし、10年選手のゴアテックス雨カッパは縫い目から水が浸みるようになってしまった

今年度はMTBもさることながら、登山もしようと思う
とりあえず近場の低山から入門してみようと思っている
そのうち、2000Mくらいの山に安全第一で行ってみたいとも思っているが
とりあえず計画的にランニングをして、基礎体力だけは養っていこうという状況である
それが転じてフルマラソンもいつか走ってみたい、という野望も芽生えつつある
全部挫折したら、千の言葉を用いて私を責めてもいい、というか責めてください

にほんブログ村
MTBの記事楽しみにしてます。